県民共済住宅 太陽光発電収支報告

2019年4月に太陽光発電を設置後の収支報告です。 太陽光発電仕様 パネルメーカー:Panasonic HITシリーズ 容量:6.25KW 設置面:南西向き 屋根:切妻 屋根勾配:5.0寸 売電単価:24円/(KWh) 月別太陽光発電量 月間の発電量に対しシミュレーション値との差を…

土地選びで気を付けたいこと

県民共済住宅では土地の面倒を見てくれないので自分で探す事になります。値段のほかにも土地選びで私が気を付けたことを紹介します。 大雨を考慮した土地選び 市有地を購入した時も考慮したのですが土地を買うときには水による被害が起きやすい土地なのか考…

我が家の地価推移

景気も良くなり地価も反転していると良く聞きますが実際に自分の土地はどうなのだろう? と思い土地を取得してからの地価の推移を調べてみました。 私の場合、2003年に土地を購入し翌年から固定資産税を納めていますので2004年以降からの土地評価額の推移を調…

県民共済住宅に住んでみての感想

県民共済住宅で新築後、その都度住んでみての感想を時系列で述べています。 真夏の県民共済住宅(2007年) 県民共済住宅で新築後、初めて迎えた2007年の夏は暑かった。新築で断熱もしっかりしているとはいえ,やはり暑いです。40℃を超えるようではもうどう…

県民共済住宅のオプション 10年間での進化

県民共済は標準仕様で十分暮らせるだけの設備はありますがそれでも自分好みにカスタマイズするために金額の許す範囲でオプションを導入したいものです。 県民共済住宅では毎年、オプションの見直しが行われておりオプションだったものが標準仕様へ格上げされ…

太陽光発電設置後の電気代(2019年5月分)

4月17日に太陽光発電の設置工事を行いましたがちょうど、東京電力から5月分の電気代請求が来ましたのでどの程度の効果があったのか確認してみます。 5月分電気代請求 まずは使用電力量の推移(KWh) 昼 朝晩 夜間 2017年5月 80 160 350 2018年5月 76 171 332…

太陽光発電を導入したものの総発電量がわからないのはなぜ

先週(4月中旬)太陽光発電の工事が行われました。導入して1週間が経ったので感想を述べたいと思います。 太陽光発電仕様 まずは我が家で導入した太陽光発電の仕様です。 パネルメーカー:Panasonic 容量:6.3KW 接地面:南西向き 屋根:切妻 屋根勾配 :5寸…

新エコキュートになって使用電力量が29%減になった

2月に12年使用したエコキュートが壊れてしまったのでエコキュートを購入しました。新型になって気になるのが節電効果ですが新エコキュートになって3月分の電気使用量が確定したので旧エコキュートと比較してみました。 新エコキュートで使用電力量は29%減と…

太陽光発電の施工業者との打ち合わせ

太陽光発電の導入を検討しているのですが施工業者をどこにするのかが一番大きな悩みです。私の場合はネットで太陽光発電見積もり比較サイトのソーラーパートナーズに登録したところ3社を紹介してくれたのでその3社の見積もりと打ち合わせを行いました。 太陽…

新エコキュートの湯量残量表示を記録しておく

今月からエコキュートを新しくしたのですが今回のエコキュートは毎日使う湯量を把握し、必要な量だけを追い炊きする仕様になっています。(学習機能) ただし、データ取得のため設置後の1週間は満タンに追い炊きして日使用量を確認するのですが1週間を経過し…

再エネ賦課金の今まで支払った金額と今後の支払いをシミュレーションして驚愕した

太陽光発電を考えているのですがきっかけとなった再エネ賦課金の負担。厳密な計算はできないのですが今まで支払ってきた金額と今後支払うであろう金額を計算してみました。 再エネ賦課金の推移 まずは再エネ発電賦課金単価の推移です。 年度 単価(円/KWh) …

太陽光発電と蓄電池を組み合わせたときの効果について勘違いをしていた

太陽光発電の導入とともに蓄電池を一緒に導入する人が増えていると紹介し、蓄電池を導入することで投資額を回収できる年数を計算した結果、否定的な見解を示しました。 https://kenmin.biz/solar/190215 ところが、太陽光発電と蓄電池を組み合わせたときの相…

太陽光発電の打ち合わせ 蓄電池導入する人が増えているが本当に元を取れるのか?

再エネ賦課金の馬鹿馬鹿しさから太陽光発電の検討を始めることにしました。 https://kenmin.biz/solar/190211-2 一括見積サイトに登録すると3社を紹介してくれ、先日1社目と打ち合わせを実施したのですが営業の方曰く、最近では太陽光発電と同時に蓄電池も導…

再エネ発電賦課金の毎月負担金を確認して落胆した

エコキュートが壊れたので新規に購入することにしました。 https://kenmin.biz/solar/190210-2 10年以上前のエコキュートから変わったら電気代はどのくらい変化するか確認しようと東京電力にある我が家の過去2年分の電気料金明細を確認したのですが再エネ発…

エコキュートが壊れた!修理か購入か微妙な選択

我が家は新築して12年が経過しました。10年を超えると家関係で色々とお金がかかることが多くなります。昨年は外壁の塗装を行いましたが外壁の次にお金がかかるであろうと恐れていたエコキュートが遂に壊れてしまいました。修理するか新規で購入するか悩みま…

太陽光発電 東日本大震災前までの状況振り返り

新築時から太陽光発電には興味がありできれば設置したいと考えていましたが設置費用が高くで断念しました。その後、2011年に発生した東日本大震災での原発事故を契機に太陽光発電をめぐる状況は大きく変化しています。 新築時(2006年)から震災前までの過去…

洗面台シャワーホースの交換手順と費用

昨日は休暇をとって家でゆっくりとしていたのですが掃除をするため洗面台横の床においてある雑巾を取って見たところ濡れている。。。何故?またもや洗濯機排水の水漏れなのではと考えてしまいました。 今回、初めてのシャワーホース交換ということもあり時間…

浴室換気扇を交換 その費用は

浴室換気扇からカラカラと金属音のような嫌な異音が発生するようになりました。実は異音が発生し始めたのは2013年頃。修理代金が3万円近いとの見積もりでしたので放置していたのですが浴室のカビが気になりだしたので結局、修理をお願いすることにしました。…

埼玉県民共済の成人式用の振袖が格安で驚いた

我が家は娘が高校2年生ですので数年で成人式を迎えます。話によると1年以上前から振袖を用意しないと間に合わないような感じなので現時点ではまだ早いながらもそろそろ頭の片隅には入れておかなければならないような時期に来ています。 埼玉県民共済では成人…

住宅ローンの残債が583万円になって感じること

半年に1回、住宅ローンの返済のお知らせが届くのですが先日、昨年末時点の返済状況が届き改めてみると残債が583万円となっていることに気づきました。 (2018年5月時点での考察です。) 契約した住宅ローンは 借入金額が1,400万円で返済期間20年、10年固定金…

外壁塗装の経過と塗装後の壁を披露

2018年4月に外壁塗装がほぼ終了しましたので今回の工事の一連の流れを振り返りつつ、塗装後の外壁を披露したいと思います。 3月末から外壁塗装工事開始 概略の工程は以下です。 3月30日(金):足場組み立て 3月30日(土):洗浄 4月1日(日):休み 4月2日…

県民共済住宅での外壁劣化の経緯をまとめて見ようと思う

先日、2018年3月11日に外壁塗装の契約を交わしてきました。シリコン塗装で10年以上は持つとされていますが現在の外壁も県民共済住宅で新築時は10年持つと思っていたのですが実際はそうでは無かったです。外壁塗装について家の契約時の書類を調べ振り返ってみ…

外壁塗装打ち合わせ 見積もり提示

2006年に新築した我が家ですが外壁をメンテ(塗装)しなくてはいけない時期に来ています。症状はコーキング部の縦クラックと横クラックが生じているのと壁に苔があり、雨が降ると防水機能がなくなっているため壁に染みているのが良く分かります。 外壁全体に…

住宅ローンの借り換えなら検討したい 中央ろうきんの無担保住宅借換ローンがお勧め

史上空前の低金利ですので住宅ローンの借換を検討している方も多いと思います。私も以前、中央ろうきんの無担保住宅借換ローンを検討していました。ポイントは無担保であるということ。無担保ですので有担保に比べて不動産登記手数料が掛からないのが大きな…

食洗器水漏れ発生 修理費用は

2006年に県民共済住宅で新築時に設置したパナソニックの食洗器。2016年に水漏れのトラブルが発生しています。電気製品ですので10年も使っていれば故障が発生してもおかしくはありません。自分で修理できるものは対応するのですがさすがに無理と判断して修理…

県民共済住宅標準のエアコン

県民共済住宅の標準設備で頂いたエアコン2台、2020年になってもまだ稼働しています。2020年の夏で14年目になるまでに各1回故障しておりそろそろ買い替え時期かもしれません。 県民共済標準のエアコン 県民共済住宅で標準装備のエアコンは16畳用を1台または8…

県民共済住宅の外壁ヒビ

引渡しから1年半以上経過した時、外壁にヒビが入っていることに気付きました。こんな感じです。 県民共済住宅へ連絡 早速、現場監督に電話したのですが 『引渡しから1年以上経過しているので与野の住宅部のアフター部門へ連絡して下さい。』 とのこと。そう…

県民共済住宅 引っ越し後の確認事項

入居後、1年までの間に確認したこと、不具合などちょっとしたことも含めてまとめました。2006年の新築時ですのでIHやエコキュートのように当時はまだ導入する家庭が少なかった設備を取り上げており、今では当たり前だろと突っ込みたくなるような部分もあり…

県民共済住宅 支払履歴

契約における支払いはもちろん契約以外に掛かる細かな費用をまとめました。改めて振り返ると家本体以外に色々払っているな~というのが正直な感想です。 契約時支払い 契約時に契約金額の20%を支払います。契約日から1週間から10日以内に埼玉りそな銀行へ現…

引越し後の光熱費と固定資産税

引越し後に支払った光熱費と固定資産税の支払記録です。オール電化なので光熱費は電気と水道(下水)のみ。現在(2020年)と比べると当時は電気も水道も安かったんだな~と感じます。電気も水道もいつから高くなったんだろう? 初めての電気代請求 新居での…